

PHYSiCO
フィジカル・メディカルコース
人体からフットボールを学ぶ
担当講師

山岡 俊也 / Shunya Yamaoka
1986.6.10生まれ
【略歴】
・理学療法士
・スポーツトレーナー
・JARTA 講師
・CF Academy powered by JARTA 代表
《 主なサポート実績 》
・インテルユース/SSラツィオでのトレーニング指導
・Jリーグ/Fリーグ選手へのトレーニング指導
・育成年代のクラブでのトレーニング指導 etc..

大井 拓己 / Takumi Oi
1995.6.6生まれ
【経歴】
2014-18:森ノ宮医療大学 保健医療学部 鍼灸学科
2015-16:金光大阪高等学校サッカー部 トレーナー
2017- :金光大阪高等学校サッカー部 コーチ
2017- :Football Expert Project 創設/代表
年間カリキュラム(予定)
1ヶ月目
オリエンテーション / 体の仕組み ・アイスブレイク ・フィジカルとは? ・人体構造論
2ヶ月目
サッカーに必要な運動生理学 ・身体を動かすためのエネルギー機構 ・エネルギーの生成と消費、再合成 ・身体的成長と超回復理論
3ヶ月目
怪我 ・怪我の種類 ・怪我の発生プロセス ・怪我のリスクとの向き合い方
4ヶ月目
夏に向けた栄養と水分の摂り方 ・基礎栄養学 ・夏に不足しやすい栄養素と補給法 ・効果的な水分の補給法
5ヶ月目
効率の良い身体の使い方 ・股関節/背骨/胸郭の機能特性 ・重心位置と重心操作の重要性 ・良い姿勢とは?良い動きとは? ・ベースアップトレーニング (実践)
6ヶ月目
動作分析 ・サッカーの競技特性 ・動作分析の共通視点 ・動画で動作分析 (実践)
7ヶ月目
身体を整える ・柔軟性向上の効果と意味 ・呼吸の重要性 ・セルフケア/リカバリー (実践)
8ヶ月目
フットボールアクションの強化 ・負荷量の調整 ・段階的フィジカルトレーニングの実際 ・シチュエーション別トレーニング (実践)
9ヶ月目
サッカーのフィジカル的構造 ・サッカーの競技特性を基にした 「フィジカル」の細分化 ・目的に沿ったトレーニング分類
10ヶ月目
トレーニング計画 ・トレーニング構造の変遷と発展 ・トレーニング構築時の注意点 ・ピリオダイゼーションとは?
11ヶ月目
トレーニング計画 (実践) ・年間の育成プランを計画 ・週間トレーニングプランを計画 ・1日のトレーニングをデザイン
12ヶ月目
総論 ・まとめ ・今後に向けて